|
|
|
お知らせ: 第一部で予定していました筑波大学・山海嘉之教授によるロボットスーツに関する御講演は、山海先生急用のため、山海研究室研究員の河本浩明氏による代理講演となりました。ご期待の皆様には大変申し訳ありませんが、予めご了承下さい。本件に関するご意見、お問い合わせは、末尾の問い合わせ先にお送り下さい。よろしくお願いいたします。
===============================================================
日本バーチャルリアリティ学会
サイバースペースと仮想都市研究会 第8回シンポジウム
「人をはかる」
コンピュータの画面に向かってキーボードを叩くコンピュータは、コンピュータの概念の一部となり、人を囲み、人を観察し、協調して人をサポートするような情報環境へとパラダイムシフトが起こりつつあります。そのような今、人をどこまで測ることができるかを、いかに洞察するかが、将来のサイバースペースのあり方を見定める上で重要になります。本年度のサイバースペースと仮想都市シンポジウムでは、「人をはかる」をテーマとし、人の形、動き、感情等、人の色々な属性、状態をはかることに取り組まれている研究者の皆様を、バイオ分野から応用分野まで多様な視点で講師にお招きし、将来の情報社会を変えるであろう「人をはかる」技術についてご講演いただきます。これをもとに、将来のサイバースペースのあり方について考えます。
日時: 2005年11月25日(金) 10:00〜17:30
会場: 筑波大学東京キャンパス・大塚地区G204(東京都文京区大塚)
主催: 日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究委員会
シンポジウム実行委員長: 岡田謙一(慶應義塾大学教授)
実行委員:小林稔(NTT)、塩澤秀和(玉川大学)、渡辺喜道(山梨大学)
■アドバンスプログラム
10:00〜10:10 開会の辞、サイバースペース研究賞授賞式
第一部
10:10〜11:00 協調における予期およびエコロジーの二重性に関する考察
葛岡英明(筑波大学)・サイバースペース研究賞受賞記念講演
11:00〜11:50 身体機能を拡張するロボットスーツHAL 山海嘉之(筑波大学)
第二部
13:10〜14:00 人の機能を測定する 富田 豊(慶応義塾大学)
14:00〜14:50 環境への拒否反応:「酔い」発症時の生体反応について
中川千鶴(鉄道総合技術研究所)
第三部
15:00〜15:50 人間機能計測−形状・運動・感覚・感性をはかる
持丸 正明(産総研 デジタルヒューマン研究センター)
15:50〜16:40 視線計測技術とその効果 大野健彦(日本電信電話)
16:40〜17:30 こころを測る 武者利光(脳機能研究所、ゆらぎ研究所)
※講演タイトルは仮題です。プログラムは変更される可能性があります
■会場の御案内
筑波大学東京キャンパス・大塚地区 G204 (東京都文京区大塚)
地下鉄丸の内線、茗荷谷駅の近くです。
住所: 東京都文京区大塚3-29-1
アクセスは、次のURLをご参照下さい。
http://www.tsukuba.ac.jp/navi/img/tokyo-campus_b.gif
会場は、大塚地区です。ご注意下さい。
■参加費
1: VR学会正会員 12,000円
2: 仮想都市研究会登録会員 12,000円
3: 学生 6,000円
4: 非会員 14,000円
※参加費は当日現金にてお支払い下さい。
■参加申し込み
本シンポジウムは例年多数の方に御参加いただいております。本年も多数の参加が予想されますので、事前登録をお願いしております。申し込みページより、申し込みフォームを送信いただくか、または、下記のフォームに記入して11月20日(日)までに nabe(at)yamanashi.ac.jp へお送り下さい。
===仮想都市研究会第8回シンポジウム参加申込書===
・[ ]内に記入し、nabe(at)yamanashi.ac.jp へお送り下さい。
氏名(漢字) 姓[ ]
名[ ]
(ふりがな) 姓[ ]
名[ ]
所属 [ ]
連絡先(郵便番号) [ ]
(住所) [ ]
(電話番号) [ ]
Eメールアドレス [ ]
VR学会会員番号(正会員の方のみ)
[ ]
参加費(下記から選択下さい)
[ ]
1: VR学会正会員 12,000円
2: 仮想都市研究会登録会員 12,000円
3: 学生 6,000円
4: 非会員 14,000円
※参加費は当日現金にてお支払い下さい。
所属学会(3つまで)
[ ]
[ ]
[ ]
最も関心の高い講演(下記から選択下さい)
[ ]
1: 第一部
2: 第二部
3: 第三部
==============================================
■問合せ先: 小林 稔 (NTTサイバーソリューション研究所)
電話:046-859-2986 FAX:046-59−5560
電子メール:minoru(at)acm.org
================================================================
|
|